25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2021-03-15 03月15日-05号

2款1項総務管理費は、1目一般管理費で、クラウド利用料220万円の減額、及び9目電子計算費で、クラウド利用料273万9,000円の追加No.11で、当初予算で計上していたAI-OCR等に係る予算電子計算費に組み替えし、LINE利用料金臨時交付金対象にするとともに、新型コロナワクチン接種用アカウント追加既存予算を合わせた455万4,000円を交付金対象事業とするものでございます。 

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

今回は、市民サービス向上のためのLINE公式アカウント活用についてと、食品ロス削減などのごみ減量化のための取組についての二点についてお伺いします。 まず、市民サービス向上のためのLINE公式アカウント活用についてお伺いします。 LINEを御存じでない方がいらっしゃるかもしれませんので、まずLINEについて説明したいと思います。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

先日12月1日から、本市では公式LINEアカウントを運用開始いたしました。LINEアプリ活用し、市民が登録することで必要な情報を手に入れることができる実に便利な情報ツールだと思って、早速登録をしました。その設定を進める中で、性別欄に男性、女性のほかにその他という欄があることに気づきました。以前にもデジタル化についてのホームページ上のアンケートで、同様の欄があることを認識しておりました。

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

2款1項総務管理費は、1目一般管理費で、クラウド利用料66万円はNo.61で、LINEの庄内町公式アカウントにチャットボットを組み込んだシステム導入を図るもので、その利用料として追加、3目財政管理費で、財政調整基金積立金7,769万8,000円は、財源調整として減額、4目会計管理費で、10節事務消耗品6万2,000円、12節住民情報システム改修業務委託料39万6,000円、17節事務用器具購入費492

村山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

支援センターまで足を運んでもらうことが相談にたどり着くまでのハードルになっていたり、相談しに行くほどのことでもないと思う小さなSOSを捉え、支援につなげる取組として、LINE公式アカウントを取得し、子育て相談サービスをしてはとの提案でございます。 今や10代から30代のLINE利用者は9割以上、普通に使っているツールで、気軽に相談ができます。

山形市議会 2020-06-19 令和 2年産業文教委員会( 6月19日 産業文教分科会・予算)

学校教育課長   タブレット個人所有であれば、個人学び履歴が残っていても問題ないが、今回は市が賃借し、使用料を支出するため、現段階では、アカウントを割り振った後、学年が上がっても同じタブレットを使用することを考えている。卒業後は、新1年生に貸し出すことになるため、個別の学習ドリルなどの学び履歴などの保存データは削除することを考えている。

鶴岡市議会 2020-06-11 06月11日-02号

後の質問にも関わるので最初に確認したいと思いますが、皆川市長フェイスブック、これは皆川 治名義アカウントとなっていますが、これは市の公式アカウントでしょうか、それとも個人アカウントでしょうか。 また、鶴岡市がインターネットを通じて公的な情報を発信する公式のツールは、市のホームページフェイスブック鶴岡市のアカウントなど、どういったものがあるでしょうか、確認します。

鶴岡市議会 2020-06-09 06月09日-01号

この計画の中で、統合型校務支援システム導入による教員業務効率化負担軽減も含まれていまして、GIGAスクール構想との相乗効果で煩雑な事務処理効率化、あるいは児童生徒一人一人にアカウントが割り振られることで小・中学校9年間のデータが一元管理できるなど、児童生徒側学校側双方にメリットがあると思います。これは、ひいては教員の働き方改革にもつながると期待されます。

酒田市議会 2019-03-15 03月15日-06号

さらに、やはりユーチューブというのは、ほかのSNSメディア、インスタグラム等々、フェイスブック、いろいろありますけれども、やはりそういうのはアカウントを持つというか、かかわっていないとなかなかのぞけない部分でありますけれども、やはりユーチューブというのは比較的に、スマートフォン、端末持っていれば比較的閲覧がしやすい部分なので、そこをやはり、その映像をアップするのを市民方々だったり、観光客でよかったよという

山形市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第2号12月 4日)

そして熊本市LINEアカウントというものを通じ、市民地域、行政をつなげ、住まいの校区に応じた、地域、イベント、健康、子育て高齢者など7つの項目から必要な情報を選択し、指定する地域のトピックスや生活情報が届くことで利便性向上を図っております。  こういった新しい技術なども活用し、住民サービス向上に向けて取り組んではいかがでしょうか。  最後に、図書館の利用向上に向けて提言であります。  

  • 1
  • 2